果樹生育状況

今年はすももの実がすごくついて摘果が大変

DSCN0542 DSCN0539

ソルダムがだいぶ大きくなってきて摘果の時期になりました。すももはどの種類も交配の時期が良くて、どの枝もびっしりと実がついてしまいました。3分の2位の実を摘果して、少し経ってから仕上げ摘果になります。

桃の花も額割れしてきました。

DSCN0528 DSCN0530

桃の花も花びらが落ちてきて、もう少し経つとギザギザの部分が額割れしてきて、そうすると緑色の小さな桃の実が出て、摘果が始まります。一枝にびつしり付いている桃の実を半分以上落とします。後、予備摘果、仕上げ摘果、袋かけ前の見直し摘果と何回もして、いい実を残します。

ソルダムの小さな実

DSCN0527 DSCN0525

ソルダムがマッチ棒より少し小さめの実が分かるようになってきました。今年はスモモの交配の時期に暖かい日が続き沢山の実がどの枝にもびつしりついています。茶色の花かすが落ちてマッチ棒の先位の大きさになったら摘果が始まります。

さくらんぼの生育状況

DSCN0520 DSCN0521 DSCN0522

甲斐ルビー          高砂                 佐藤錦

甲斐ルビーと高砂は交配が終わり、今は佐藤錦が満開で交配を一生懸命頑張っています。甲斐ルビーは5月下旬頃に収穫、その後に高砂の収穫、佐藤錦は10日後になります。さくらんぼの高い木の交配は上をずっと見ながらなので終わったら首が痛くなります。もう少しで交配が終わるので頑張ります。

今日は交配用桃の花取り

DSCN0513 DSCN0516 DSCN0517

今日は25℃の夏日で桃の花取りは汗をかくほどでした。蕾が膨らんだ位の大きさになったら、傘を枝につるしてその中に蕾を落としてためていきます。桃の蕾が開ききってしまったのは花粉がなくなってしまっているので、それは傘の中には入れません。なかなか貯まりませんので時間がかかります。この蕾を採取機にかけて花粉を取り出します。フルイにかけてきれいにしてひろげておきます。2日くらいで開葯します。桃の花が咲いたら交配です。

李交配

DSCN0511 DSCN0509 DSCN0507

スモモの交配が始まりました。若木は木が低いので交配が楽ですが、古い木は大きくて枝が入り組んでどこを交配したか分からなくなってしまい時間がかかります。交配は暖かく風がない時にしなくてはならないので天気予報を毎日確認して交配を始めます。だいたい午後は風が吹くのでできません。スモモの種類も多いので何日もかかります。

交配用スモモ(ハリウッド)の花取り

DSCN0499 DSCN0502 DSCN0503

ハリウッドの花        花を段ボールの箱に      ハリウッドの花粉

暖かい日が続きハリウッドの花が咲き始めてきました。交配用ハリウッドの花はすぐ開いて花粉がなくなってしまうので、咲き始めの時期を外さないよう花取りをします。1日、段ボール箱に4箱分位取ってから採取機にかけます。ハリウッドの花がある間は毎日とります。だいたい3日位で花が咲ききってしまい花取りは終わります。その花をフルイにかけてから、1日~2日ひろげておくと黄色い花粉になります。なかなか手間のかかる仕事です。多めに花粉を取っておくと交配が楽に進みます。さくらんぼ、桃の交配用花取りも、時期が来たら花取りをします。

暖かい冬

DSCN0493  DSCN0494

梅の花が満開                 福寿草の花も満開

日本海側は大雪が降って大変なのにこちらは暖かい日が続き例年より果樹の生育が進んでいるところです。昨日、さくらんぼの木の剪定が終わって今日は剪定した枝をチッパーにかけてさくらんぼの畑は終わりました。3月に入ると桃の摘蕾が始まります。また、忙しい毎日になってきます。

支柱を立てました。

DSCN0480 DSCN0482 DSCN0483

果樹の葉も落ち剪定も終わったので木がスッキリして支柱が立てやすくなったので8年生~10年生のスモモにかけ始めました。忙しくなる前にしておきます。スモモが終わったら桃も同じように支柱をたてます。

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

DSCN0484  DSCN0487

庭の花も寒さに負けず咲いて来ました。梅もだいぶ蕾がほころんできました。

今朝はとても寒くて池が水が凍っていました。例年ならばもっと前に厚く凍ってカチカチになってなかなか氷が解けなかったのに暖かい冬です。大雪が降って屋根の雪下ろしをしたり停電になったり、いろいろ大変な思いをしているところもあるのに、まだまだ大雪警報がでています。コロナも終息どころか感染者が毎日増えてきて緊急事態宣言が出されました。皆様、どうぞ気を付けてお過ごしください。