果樹生育状況

ぶどうの剪定にはいりました。

DSCN0474 DSCN0478 DSCN0479

剪定をしているところ      剪定前                 剪定後

取り合えづ粗切りをしておいて、雪が降ってぶどう棚がつぶれたら困るので棚上をスッキリさせておきます。上ばかり向いているので首が痛くなってきて慣れてくるまで大変です。

今日も暖かい1日

DSCN0465 DSCN0466 DSCN0469

今日は剪定した枝が畑に積んであったのを運んできて燃やしました。いつもはチッパーで粉砕して畑に戻すのですが、去年から桃にせん孔細菌病が発生して今年は消毒を徹底的にしたけど、やはり残っていた菌が枝について被害が多く収穫量が少なくなってしまいました。それで剪定枝を残しておくことができないので菌を絶やすために燃やしてしまいます。

すもも(サマーエンジェル)の剪定

DSCN0460 DSCN0462

ソルダムの剪定が終わりサマーエンジェルの剪定になりました。すももは枝数は多いし、木が高いので剪定は桃の木より少し手間取る。サマーエンジェルの剪定が終わったら太陽の剪定になります。

今日、大根を掘りました。

DSCN0454 DSCN0455 DSCN0458

大根を掘りました。  肥料袋に入れる      バックホーで穴を掘った中に入れる

今年は暖かい日が続き大根がだいぶ太くなりました。保存するのに肥料袋に入れてバックホーで深く穴を掘った中に入れて、上から土をかけ埋めておきます。使う時に袋ごと出してきて料理に使います。土の中に埋めておくと来年の2月ごろまで食べることができます。

ころ柿になりました。

DSCN0448 DSCN0449 DSCN0445

10月24日に百目柿を剥いてようやく、ころ柿になりました。今年は柿を干している間に雨がほとんど降らなかったのでカビたりする事がなく出来上がりました。白い粉も吹いてきれいに仕上がりました。これから宅配を頼まれた方々に発送いたします。

干した柿がだいぶ小さくなりました。

DSCN0423  DSCN0424

干している柿が20日位経って、いよいよ水分が抜けて小さくなってきました。あんぽ柿だったらもう美味しく食べれますが、ころ柿にするので早いのは棚に並べて乾かします。遅いのは今少しつるしておきます。干してから1ヶ月すると、ころ柿になります。

柿をむき終わりました。

DSCN0421  DSCN0417

柿をむき終わり干しています。この時期は例年、雨が降ったり、雲っていたりで柿の乾きが遅くなりカビたりすることもあったけど、今年はお天気が良くて乾きが早く順調に進んでいます。もう少ししたら干してある柿を揉んで柔らかくして2週間位したらあんぽ柿になります。

日川白鳳の宅配

DSCN0389 DSCN0388

日川白鳳の3k箱          日川白鳳の3k 9個

日川白鳳の収穫をして宅配を頼まれた方々に発送いたしました。甘く美味しくなりました。この後は白鳳、嶺鳳、なつっこ、川中島白桃の収穫になります。時期が違いますので色々な味、食感が楽しめます。だいたい8月中旬頃には桃の収穫も終わります。

さくらんぼの収穫が終わりました。

DSCN0381 DSCN0382 DSCN0383

佐藤錦1k        箱             佐藤錦500g

今年のさくらんぼ狩りは新型コロナウイルスの発生でお客様も心配してご来園いただけませんでした。いつもさくらんぼ狩りに来ていただけるお客様は代わりに宅配で注文してくれました。19日以降は、さくらんぼ狩りを待っていてくれたお客様がご来園してくれましたが例年のような賑わいはありませんでした。それで宅配と出荷に忙しくしていましたが、ようやく今日で終わりました。来年は皆様に来ていただけるように一生懸命に農作業を頑張っていきたいと思います。

デラぶどうが大きい房になりました。

DSCN0377 DSCN0378

デラぶどうの1回目のジベ処理が5月17日に終わって白い花が咲き、満開が過ぎて茶色の花になり散ってきました。ぶどうの花かすを取り、房を下に向けて2回目のジベ処理をスムーズにできるように準備しておきます。